戻る

画面の説明

Mix選択画面

MIXTRAX アプリケーションを起動すると、 MIXTRAX プレイリスト選択画面が表示されます。この画面では、さまざまなミックスプレイリストへのアクセスや、設定メニューへのアクセスが可能です。

  1. タップするとアプリケーションの設定メニューを表示します。

  2. Mix一覧

    横方向にフリックまたはスワイプすると利用できるミックスを表示します。

    希望するミックスを画面上でハイライト表示にし、ミックスアイコンをタップします。

    Mix再生画面に変わり、NonStopMixが始まります。

  3. 楽曲リスト

    ハイライト表示にしたミックスの楽曲リストが、アルバムアートの一覧で表示されます。

  4. 楽曲を再生中の場合に、停止、早送り/早戻し、音量調整などの再生操作をするには、 をタップして再生画面に切り替えます。

  5. 解析の進捗率

    楽曲を解析しているときに、解析の進捗率が表示されます。

Mix再生画面

  1. タップすると、Mix選択画面に戻ります。

  2. 再生ポイント表示バー

    楽曲の再生範囲、再生時間、再生ポイントが表示されます。スライダーを左右に動かして再生ポイントを自由に変えることができます。

  3. 再生操作エリア

    • NonStopMixを停止します/再開します。

    • タップすると、次の曲をミックスしてつなぎます。長押しすると、再生中の楽曲が高速で早送りされて、好きな再生位置に早送りできます。

    • タップすると、再生中の楽曲がはじめに戻ります。1つ前の曲に戻したいときは、2回タップします。長押しすると、再生中の楽曲が高速で早戻しされて、好きな再生位置に早戻しできます。

    • スライダーを動かして音量を調整します。

    • 再生する曲順をシャッフルできます。

    • ミックスの長さを設定することができます。

  4. /

    楽曲の再生範囲の長さを設定することができます。 アイコンをタップしてショートモードまたはロングモードを選択します。

  5. 楽曲リスト表示

    このアイコンを押すと楽曲リストの表示方法をリストまたはアルバムアートに設定することができます。

    • タップすると、アートワークからリストに切り替わります。

    • タップすると、リストからアートワークに切り替わります。アートワークの切り替えボタンは、再生中の楽曲のアートワークイメージで表示されています。

    • アートワーク

      再生時の基本画面です。再生中の楽曲がアートワークで表示されます。

    • リスト

      曲名とアーティストが、再生順に一覧で表示されます。

  6. Custom Mixを作るとき、基準にしたい楽曲を選ぶ画面を表示します。